
メーカー | P&G |
内容量/販売価格 | 500ml/698円 |
シリコン | あり |
界面活性剤 | 高級アルコール系 |
仕上がり | サラサラ |
香り | フローラル |
満足度 | 0点 |
パンテーン(エクストラダメージケア) 使用前後の頭皮画像
わかりやすく悪化。
0点付ける程じゃないんじゃ?
という画像になってしまってるので、もう一枚。
⇒パンテーン使用後頭皮画像その2
どちらにしても2点以下です。
P&G商品を厳しめに評価してるのは自覚してますけどね・・・客観的に見れてないと思います。
それだけ、このメーカーはダメだと思ってるのでお許し下さい。
あ、もしエクストラダメージケアがこうだから、
他のパンテーンにしよう!と、思わせたらごめんなさい。
3種類、中身ほとんど同じです。
評価別レビュー!
成分・・・0点
「いたわりながら、やさしく汚れを落とす」
・・・・・はい?
どこからその文章出るのかな・・・。
ピノキオだったらえらい鼻伸びてますよ。
構成はおなじみです。
ラウレス硫酸にキシレンスルホン酸加えて、さらにラウリル硫酸で
凶悪な脱脂力と、敏感肌泣かせの高刺激シャンプー。
ちょっと面白いのがこのシャンプーの「ダメージケア」部分。
無理です。確実に。
面白いのがメーカーも公式サイトで認めてるトコですね。
「プロテイン*配合の濃密補修プロビタミン処方」
※コンディショニング成分
まぁ、ですよね!
だって補修成分入ってないもんね!
そもそも、そんなちょびっと入れた成分がいちいち本領発揮するんだったら
化粧水とかヤバイ事になりますよ。恐ろしい程に保湿する事になります。
「いたわり」も「優しく」も真逆に近い。
ビシビシしごかれて髪と頭皮がヒィヒィ言います。
使用感・・・6点
使用感はかなりいいです。泡立ちも良好。
ただ粘性が思い切り高いので、洗い流しても残った気分になるのはマイナス。
髪を乾かした後も、かなり満足度の高いサラサラ感があります。
痒くなりましたけどね・・・。
昔からなんですが、私は市販系だと合わないシャンプーが多いです。
(ハーバルエッセンスが過去最大でした)
ならない人はいいかもしれないですが、
成分そのまんまで敏感肌の方が使うのは絶対に無しです。
というか、敏感肌以前に使って欲しくはないし、
私も使いたくないシャンプーベスト5には入りますけど。単にサラサラになるシャンプーというだけ。
価格・・・3点
オープン価格なので店によりますが、
大体500ml辺り600~800円くらいです。
相対的に評価を付けるとしても特別安くはないです。
価格は普通。平均を大きく下回る中身。
香り・・5点
よくあるタイプです。
市販のシャンプーの香りなんですが、当たり障りのない香り。
誰からも「それなりに」好かれそう。
フローラル系と言えばフローラル系かな・・・。
そこまで強く香らない、フローラルな香りという感じです。
満足度・・・0点
使った後はサラサラだし、香りも悪くないし、
価格も高くないしと3拍子揃ってますが、市販のシャンプーの典型に近いです。
外っ面は良いけど、中身が最低。
本来のシャンプーの役割である「洗う」事すら正しい方向に働いていません。
むしろ悪い方に働いてる。
それ以前に、どんなにサラサラになろうと使って痒くなるシャンプーは無理です。
(中身ほとんどH&Sと同じですし・・・)
こういう「検証」をやっていて(サイト運営して?かな)
どうしても悪い物に当たると「買ってはいけない」という表現になりがちなんですが、
究極的に言えば「悪い」評価付けてる物でも、別に使って頂いて構いません。
(一気にハゲたりはしないので)
だがP&G。てめーはダメだ。
H&S、パンテーン・・・後はハーバルエッセンスとかヴィダルサスーン等。
一番お勧めしないメーカーは何?
って聞かれたら、確実にP&Gです。迷いなく答えます。
こんな機会でもなければ間違っても買ってません。
逆だと…クラシエですかね。
あのメーカーさんは頑張って作ってるのがよくわかります。
知り合いにあげるのも申し訳ないくらい、って言うと伝わるでしょうか…。
当たり前ですが、こんな事をしているのでシャンプーが物凄い余るので
知り合いや家族にあげるんですが、これとH&Sは誰にもあげてません。
トイレ掃除に使って終わりました。