
こんな所まで読んでくれてありがとうございます。
初めましての方は初めまして。
そうじゃない方は二度目まして。当サイト管理人のDaiと言います。
気づけば5年ほど、薬学・成分系の勉強しているヘアケア馬鹿です。
好奇心でマイクロスコープカメラ(2万5000円。安いと思うか高いと思うかは自由)を購入。
画像があればわかりやすく伝わるんじゃないか?と思いこのブログの立ち上げ。
ところで、上の問題わかりましたか?
シリコン入りとノンシリコンシャンプーのバトル。最近多いですね。
答えはですね・・・
ドロー。引き分けです。
そもそも、論点がおかしいんですよ。これ。
この論争ってメーカーが「どうやったらシャンプーが売れるか?」を考えた結果なだけで。
メーカー様の御都合です。
簡単に言ってしまうと、ほとんど関係ありません。
シャンプーの品質は水と洗浄剤で大体決まっちゃうので、
ちょびっと入ってる「シリコン」で品質は左右されません。
そうですね・・・人間で例えましょう。
人間で言う所の「顔」・「性格」・「体型」とかが
シャンプーで言う所の「水と洗浄剤」です。いわば大部分。
シリコンはあくまで、ちょっとした添加成分です。
人間で言う所の「服装」とでも言いましょうか。
つまり。
アンガールズ田中がホストの服装しても、
結局キモイですよね?
シリコンVSノンシリコンは勝負がつきません。
論争する根底からおかしい。
アンガールズ田中がユニクロか、ホストの格好のどっちが良い?
って聞かれても・・・。
元々が悪いので、どちらにせよキモいです(←失礼)
服装変えても(シリコン入ってようと、入ってなかろうと)
悪いもんは悪いんです。元々が悪いので。それだけです。
シリコンの有無なんて、服装が変わる程度のもんです。
(服装は印象ですごい大切な要素ですが、例なのでお許しください)
ちなみに、「洗浄剤」が変わると人間変わります。
アンガールズ田中⇒福山雅治
みたいな感じ。
どうせなら福山雅治選んでください。
前フリが長くなってしまった・・・。
このブログの運営理念を表明しておきます。
シャンプーが変われば髪が変わる。
これを是非知ってほしい。
大企業のシャンプーしか使ったことがない人は特にです。
私のきっかけは現嫁の誕生日プレゼントに
バスグッズをプレゼントしたんですがそれがきっかけです。
3000円くらいするシャンプーをプレゼントしたんですが、
ちょっと俺も良いシャンプー使ってみたいな・・・w
というのが始まりでした。
当時は・・・確かヴィダルサスーンでしたかね。
あの時は大学生だったので物凄い躊躇しましたが、
4000円超えるシャンプーをネットで購入。到着。使用。
・・・・・。
ぜんっぜん違う!!!(笑)
使った時も驚きましたが、
一か月くらい使ってると髪の状態が変わってきたんですよ。
枝毛は出ないし、パサつきも無いし、サラサラだし艶は出るしと
今まで色々使ってたのはなんだったの状態。
そんなこんなで、今に至ります。
きっかけはなんでもいいんです。
是非、良いシャンプーを一度でいいから使ってみてください。
マジで髪が変わります。
このブログを見て、実際に興味持ってもらえて、
そんで良かったよ!って言ってもらえると、とても喜びます( ´ ▽ ` )
少なくとも、このブログに来ていただけた以上、
「シャンプーってどれがいいのかわかんない」
なんて事にならないように頑張っています。
まぁ・・・ちゃんとしたサイトなら、似たような事書いてますけどね(´・ω・`)
なかなかショッキングな情報も載ってるかもですが、それはご勘弁ください。
同じく僕もショックだったりしますので。
現実に直面したくない方は、見ない方が吉かもです。
なるべく楽しんで貰えるように記事書いておりますので、
楽しみつつ、ショックも受けつつ、見ていただけると嬉しいです!
ではではシャンプーについて、も少し興味のある方は続きへ。