
メーカー | P&G |
内容量/販売価格 | 370ml/500円 |
シリコン | あり |
界面活性剤 | 高級アルコール系 |
仕上がり | サラサラ系 |
香り | フローラル |
満足度 | 0点 |
H&S使用前後の頭皮画像
悪化してます。
洗えてないというか、全体的にガッサガサでした。
頭皮の荒れ方も・・・ちょっと変な荒れ方。
⇒別の場所の頭皮画像
ちょっと異質なんですよね・・・。
洗浄力強すぎて乾燥で荒れた、というのがしっくりこない。
個人的な印象で申し訳ないんですが、
「本来正常だった所が荒れた」というイメージです。
こうなる事は覚悟の上で買いましたけど、
「パールのヘッドスパ」ですか。
そうですか。
項目別レビュー!
成分・・・0点
有名な話ですが、内容成分は最低です。
ラウレス硫酸を使うメーカーは今でも沢山ありますが
ラウリル硫酸を未だに使うメーカーは、P&Gぐらいしか残っていません。
ラウリル硫酸塩のダメっぷりは、歴史が証明してくれてますね。
頭皮のかゆみを訴える人が後を絶たず、使われなくなっていった・・・んですが。
相変わらず使う。流石です。金の事しか頭にない。
何が凄いって、それだけじゃないんですよね。
とんでもない量の油性成分&シリコン。
これを入れる理由は単純です。
それだけ脱脂するということなので、
表面だけでも、サラサラ感に出来る成分入れないとダメということ。
良い部分が何一つないシャンプーも珍しい。
どれだけ褒める所がないかというと、
仮にP&Gに「金払うから、うちのシャンプー褒めまくってくれ!」
って、言われたとしましょう。
・・・・・・。
無理(・∀・)
どんだけ盛っても無理です。
だって、そもそも良い成分入ってないので。
使用感・・・5点
泡立ちも当然ながら良いですし、シリコン+油性成分が高配合のため
ラウレス+ラウリル硫酸とは思えないぐらい使用感はかなり良いです。
重くならないサラサラ系の仕上がりで、単純に「髪」の仕上がりという点では7点か、
8点でもいいくらいではあります・・・・・が。
これは久々に来ました。
痒い。すんごい痒い。
「髪」の仕上がりは良い、頭皮の仕上がりは最悪。そんな感じです。
痒くなる理由は頭皮画像みたらわかると思います。
価格・・・3点
370ml/500円。市販にしては普通ですね。
高くもなく、安くもなく。
まぁ、100円均一以下の中身という事を考えたら
10円でも十分な気はしますが。
香り・・・5点
至って平均、市販系シャンプーという感じ。
悪くはないフローラル系の香り。
人工的な香りです。
満足度・・・0点
仕上がりと香りの点で見ればアリですが・・・
こんなに痒くなったの久々でした。
成分的にも終わってますし、頭皮荒れるし。
こんな機会でなければ、買うつもりもなかったシャンプーですので
今後使うつもりは皆無です。
これ使うなら100均の買います。
頭皮画像の結果だけ見れば、これより悪いのはありましたけど
成分的にこれより酷いシャンプーは、そうそう無いのも事実です。
間違いなくシャンプー界の「悪い」方でトップクラス。
例え、頭皮画像がよかったとしても、これが良い!とは口が裂けても言えない。
絶対無理。
これを使って気に入ってる人を批判するつもりは全く無いです。
でも、使って欲しくはない。