
メーカー | ユニリーバ |
内容量/販売価格 | 450ml/1078円 |
シリコン | ノンシリコン |
界面活性剤 | 高級アルコール系 |
仕上がり | さっぱり系 |
香り | ローズの香り |
満足度 | 4点 |
ラックス ルミニークダメージリペアシャンプー 使用前後の頭皮画像
洗浄性はかなり高い部類なので
もっと酷いかと思いましたが、そこまででした。
日常的に使用する場合は皮脂分泌の多い方、
若年層の方ならば良いとは思いますが…
うーん(ーー;)
当然の話ですが、使う人のタイプ次第です。
(それでも推したいシャンプーではありませんけど)
単にクレンジング用として、しっかり洗いたい時に使う、という使い方が良いと思います。
評価別レビュー!
成分・・・2点

ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタインと
市販ではお馴染みの構成。
きしみ防止にポリクオタニウム10とグァーガム。
アルガンオイルは抗酸化効果の強いオイルなのでこれは大歓迎ですが、そもそもこのシャンプーからアルガンオイルと
ダマスクバラエキスを抜いたらほぼ何も残らないという・・・。
単に強めの洗浄力とあまり頭皮に優しくない作りにして、
シリコーンの代用品できしみを防止する、というだけですね。
あとダメージリペアと名がついてますが補修はしません。
(カチオン化セルロースによる効果でハリが出てそう勘違いさせることは可能ですが)
使用感・・・5点

洗っている時も乾かした時も予想よりキシまず、指通りも悪くありませんでした。
(少しひっかかりますが)
ただ、
なめらか~だったり
サラサラ~というタイプではないので
口コミでもよく見かけましたが、ダメージが強いとかなりパサつきが出ると思います。
泡立ちもいいですし香りもいいので決して悪くもないんですが
言葉を借りるとノンシリコンの割には…という仕上がりでした。
価格・・・4点
この内容でこの価格はちょっと割高です、450ml/1078円。
シャンプー容器にお金かけてるように見えるのでその影響でしょうか?
コストパフォーマンスはいいとは言えないです。
香り・・7点
甘すぎないローズの香り。
口コミを見ると香りについて言及されている方が多く
好きが7、嫌いが3程の割合いでした。
そして基本的に「好き」or「嫌い」と完全に意見が真っ二つ。
個人的には強すぎない香り、
かつ持続性が強くないので好きな香りです。
香りが弱い方が好きな人には×、強めに香ってもいい方は○という印象。
満足度・・・4点
この内容だとえらいキシみそうだな~、と思ってたんですが使用感は予想より悪くなく。
香りが好みに合えば気に入る方は多いと思います。
でもやっぱりボトルデザインの高級感と
香りで売っている感があって・・・
いやまぁ公式を見ると「リッチ」とか「上質なアロマの香り」というコピーが踊っているので実際にその要素ゴリ押しで売っているんですけども(笑)
面白いものでノンシリコンがいい物というフィルターを外して、
ボトルの高級感を無視したらこのシャンプーの本質が見えてきます。
その辺のシャンプーと何一つ変わらな・・・ゲフンゲフン。