
メーカー | コーセー |
内容量/販売価格 | 480ml/520円 |
シリコン | ノンシリコン |
界面活性剤 | アミノ酸系 |
仕上がり | サラサラ系 |
香り | フルーティフローラル |
満足度 | 3点 |
ビオリス ディープモイストシャンプー 使用前後の頭皮画像

若干汚れが残っていますがなかなかいい感じ。
洗浄と保湿等のバランス的には割と幅広いタイプの人が使えそう。
アミノ酸系の主成分に加えラウレス、サルコシンあたりで洗浄力をカバーしている処方。
やっすい割にはまぁまぁな結果。
評価別レビュー
成分・・・5点

メインがココイルメチルタウリンNa、サブはベタイン、ラウレス、サルコシン等。
アミノ酸系洗浄剤をメインにすえて低刺激だけどサブで洗浄力も確保。
エキス類、オイル類はまさにボタニカル。
ディープモイストの保湿の部分を担ってます。
ただディープモイストと言うわりにコンディショニング剤はポリクオタニウム一種のみ。
うーん、ヘアケア弱いですね。
カチオン少ないのでごわつかずやや落ち着く仕上がりになりますが、
ダメージヘアをまとめるまでの力はないです。
内容的に悪くは無いですけど、売り文句から考えるとなんか足りない処方。
使用感・・・3点
泡立ちめっちゃ悪いです。最低クラス。
泡持ちも悪いので洗い心地は悪いというか、洗いづらい。
少ない泡でもみこむように洗うタイプ。
ここまで泡立ち悪いと何プッシュも追加してすすぎのこして頭皮が荒れるという人いそう。
強くは無いですけどやや個性的な香り。
フルーティ+柑橘系。
泡切れも悪くてすすいでもぬるつきが落ちづらい。
ぬるぬるです、しっかりすすがないと。
すすぎ中のきしみはあんまりないです。
ごわつきが少なくボリュームダウンな仕上がり。
しっとり感は思ったより弱め。
とにかく泡立ちの悪さが印象強いシャンプー。
ここまであからさまに使用感がいまいちだとそりゃ口コミもイマイチになりますね、納得。
価格・・・4点
480ml、520円。
安い!
安いのは確か!
安いし流行のボタニカルだしぱっと見おしゃれなボトルだしで買ったことある人は多そうだけど、
使用感がいまいちなのでリピーター少なそう。
香り・・・4点
「6種のエッセンシャルオイル(カモミール・クラリセージ・ゼラニウム・レモン・オレンジ・コニャック)にピーチ&アップルをブレンドしたフルーティフローラルの香り」とのことです。
桃と柑橘系に若干の酸っぱさという感じなんですがピーチとオレンジとレモンあたりが強めかな。
クチコミでは「ワキガ臭」「猫のオシッコ臭」など散々言われていますね。
酸味の部分が悪さしているようです。
個人的にはいいニオイとは思いませんがそこまで臭いとも思いはしませんでしたが。
ドライ後のニオイ残りはそんなにしないタイプなのが不幸中の幸いなのか。
満足度・・・3点
ニオイはさておき、泡立ち、泡持ち、泡切れが悪いことであからさまに使用感が悪いです。
傷んだ髪もツルンと仕上がると公式では言っていますが、
ヘアケアが強いわけでもないのでそんなことはありません。
使用感が悪く、ウリにしている部分もダメ。
評価はそりゃ下がります。
なんか売り方間違っている感が否めないシャンプー。