
メーカー | クラシエ |
内容量/販売価格 | 530ml/798円 |
シリコン | ノンシリコン |
界面活性剤 | アミノ酸系 |
仕上がり | しっとり系 |
香り | あんず・桜の香り |
満足度 | 4点 |
いち髪 使用前後の頭皮画像

映像が映った瞬間、嫌な予感が。
そして実際見てみると、
洗えてもなければ、頭皮カッサカサ。
いち髪はサルコシンTEAという洗浄剤を主剤に使っているんですが、洗浄力高めで、殺菌性があるという・・・少し特殊な洗浄剤なんですね。
サルコシンを主剤に使ってるシャンプーを使うの初めてだったのでどうなるか、おっかなびっくりな所あったんですが、こんな結果に。
全体的にこんな感じでした。
⇒他の部分の画像
中々ダメな結果に。
成分・・・5点
完全にしっとり仕上げる事重視です。
サルコシン・ベタインがメインの構成に、洗浄補助剤が2つ続いてグルタミン酸。
各種エキス系・油分等が配合されているので重みたっぷり。
しっとり仕上げるタイプの内容なので
当然ながら、しっとり仕上げたい方向け。
サルコシンが多少気になりますが、刺激性もそこまで強くない、
結果がちょっとアレでしたが、市販の中では成分にはこだわりが見えるシャンプー。
使用感・・・5点
とにかく泡質が凄い。もっちもちです。
(品質に全く関係ないですが)
液体はパール化剤が入っているため、光沢のある白にオレンジが混ざったような色。粘性はトロっとした液体です。
洗ってる途中はいかにも重くなりそうな印象を受けたんですが
完全に予想通り、重い仕上がりです。ちょっとベタつくくらい重い。
サラサラ感は多少ありますが、手ぐしで結構引っかかります。
そんなに褒められる仕上がりでは・・・ありません。
髪のボリュームを落としたい場合は良いと思います。
さっぱり感も別にないし、それ以外ダメな気が・・・。
価格・・・5点
530ml700円程度。
まぁ、普通ですね。
一時期は、ノンシリコンシャンプーがこの価格で!?
的な部分がありましたが、今では沢山ありますしそんなに目立たなくなりましたね。
(何度も言ってますが、シリコンどうでもいいですが)
そもそもノンシリコンシャンプーって、宣伝してなかっただけで
昔から普通にあるんですけどね・・・。
香り・・・4点
「あんずと桜の香り」とありますが・・・う、うーん?
説明見るまであんずと桜の香りって気づきませんでした。
説明しづらいですが、至って普通の市販系の香りです。
過去に使った市販のシャンプーの香りを思い出して頂ければ、それでOKです。
良くもなく、悪くもなく。「あ、シャンプーの香りですね」くらいのレベル。
個人的な好みで言うと、好きじゃない部類。
かなり持続性があるので、持続する香りを嫌うならばアウトです。
満足度・・・4点
最初に注意しておきたい事なんですが、
「いち髪=ノンシリコンシャンプー」
これを理由に買うという場合、裏切られる事になるかと。
セットのトリートメントに、シリコンがっつり入ってます。
(何度も言いますがどうでもいい事なんですが)
低価格帯の物はやっぱり限界があるのかなぁ・・・
成分的には結構いいんですが。
結果がorz
使って一番思ったのが、香り。
香り自体にはそこまで特徴は無いですが、やたら持続します。
乾かした後、髪いじると香りが「フワッ」と香ってきます。
大して良くもない香りが。
うーん。
しっとり感が強いので、市販で済ませたい方+しっとりさせたい方ぐらいです。
段々、頭皮汚くなる結果に慣れてきました。