
メーカー | アンファー |
内容量/販売価格 | 350ml/3900円 |
シリコン | ノンシリコン |
界面活性剤 | アミノ酸系・ベタイン系 |
仕上がり | しっとり |
香り | フルーティ |
満足度 | 6点 |
スカルプDボーテ 使用前後の頭皮画像
男性用との差が激しい・・・
先に男性用から使ったので、まっったく期待してなかったんですが、ボーテの方が毛穴の洗浄も、乾燥も抑えられてます。
⇒使用後頭皮画像その2
左より上画像の方がわかりやすいですね。
やはり、洗浄力は控えめ。頭皮の方はかなりいいと思います。
乾燥というより「潤ってる」に分類されるくらいに。
毛穴汚れの方は、少し厳しい部分もありますが。
まぁ・・・あれですかね。
男性用があまりに酷すぎましたね。
評価別レビュー!
成分・・・6点
洗浄剤はアミノ酸系のアラニン・グルタミンの2つと、
両性のコカミドプロピルベタインで構成。
頭皮画像のまんまですが、洗浄力は控えめ。
頭皮には優しい。(殺菌するので人を選びますが)
天然保湿因子のPCA-Naや、エクトイン等の保湿成分等等・・・
男性用より保湿重視、しっとり感重視の内容。
エキス系は主に保湿、頭皮環境改善系。
殺菌剤のピロクトンオラミン配合はそのまま。
・・・・・ハリ・コシどこいった?w
ここなんですよ。
補修されるとか、髪の強度が上がるとか、そういう効果はありません。
だって、そんな成分入ってないですからね。
全体の構成として「低刺激で優しく洗えて、保湿出来るシャンプー」ではありますが、
同時に殺菌もするので、単に上記の目的で使うのもズレます。
悪くもないですが、それぞれの効果が弱い。
育毛効果ですか?期待薄です。
基本の洗浄剤はこだわっていますが、付加価値の部分がどっちつかず。
「沢山売って、気に入らせる」+「薬用部分や育毛の効果」
この2つが中途半端に混ざりあって、結局どの効果もイマイチになってる感が否めません。
決して悪くはないです。
でも、全体的にもう一歩というのが結論。
使用感・・・7点
泡立ちがやけに良いです。
女性向けなので泡立ち弱いかと思いきや、見事に泡立ちました。
洗ってる最中はヌルっとします。
泡質きめ細かくてもっちり系。泡切れは悪い。
あと、ヌルっとするタイプの宿命ですが、洗い流すのに時間かかります。
これが意外だったんですが、乾かしてみると
結構キシみが。
この商品がボリュームUPって言うのはここですね。
「不満が出ない程度にキシませて、ボリュームを出す」
という感じ。ふわっと仕上がる訳では無いです。
キシみが多少あるとは言え、ロングヘアでも許容範囲内かな?くらいです。
洗い上がり後の「髪の質感」は、良い部類に入ります。
ヌルッとするタイプのさっぱり感弱いので、好みは分かれそう。
女性の方がウケが良いと思います。
(男性でこれ買う人いないでしょうけど)
男性用スカルプDとこれ、同時買いしたので、ロフトの店員にやたら凝視されました。
何か言いたそうな顔で見るのやめてくれませんかね・・・。
価格・・・3点
350ml/3900円。相変わらず取ってきます。
でも、男性用と比較したら成分も含め、頭皮洗浄も含め、
こっちの方がコストパフォーマンスは良いです。
他の物と比べて、中身と質を相対的に見ればどう考えても高い。
この価格取るなら、釣合いません。
香り・・6点
香りは直で嗅いでもほとんど匂わないくらい、控えめ。
人によって表現は変わると思うんですが、ライチに近いかな?
女性向けなので甘い系かと思ったんですが、ちょっと甘酸っぱい香りでした。
満足度・・・6点
元祖スカルプDの特徴は受け継ぎつつ、女性向けにした内容。
ちなみに「ハリ・コシ」というのは、誇大広告に近いので注意。
キシませてボリューム出すだけの話であって、
髪自体が元気になってハリ・コシが出る、とは違います。
上手い事やってますが、
「ハリ・コシがない、ボリュームがない」
という理由で買いたいなら、別のシャンプーの方が良いです。
そういう処方はしてません。
(一時的にボリュームは出ますけど・・・)
スカルプD自体「発毛イメージ」の宣伝してるので、誇大広告云々は今更ですけど。
これ評価難しいんですよね・・・悪くないけど、勧めづらい。
仮に、母親に
「スカルプDボーテ買って使ってる!」
って言われたら
「いいんじゃない?悪くないよ」
とも言えるんですが、「いいシャンプー買って!」
って言われたら、スカルプDボーテは選ばない。という感じですかね・・・w
頭皮洗浄・成分・価格・使用感・育毛効果・・・諸々において
「悪くはないけど」という言葉が似合うシャンプー。
頭皮はなかなか良かったし、使用感は好きですけどね(´∀`)