
メーカー | KOSE |
内容量/販売価格 | 450ml/1320円 |
シリコン | ノンシリコン |
界面活性剤 | 高級アルコール系 |
仕上がり | サラサラ |
香り | フォーチュンローズ |
満足度 | 4点 |
フォーチュンシャンプー 使用前後の頭皮画像

このかわいらしいデザインに反して強烈な洗浄力。
脂は落ちてますけど結構荒れちゃってますね。
かわいらしい女性的なデザインなのでもっとしっとり系を想像していましたが。
まぁメインの洗浄剤がオレフィンなんでそんなもんですか。
オイリー肌の方向けです。
評価別レビュー
成分・・・6点

先ほども言いましたがメインの洗浄剤はオレフィン(C14-16)スルホン酸Na。
ラウレス並の洗浄力があってラウレスほど嫌われていないので割とよく見かける成分です。
ココイルメチルタウリンNaは刺激性も低くいい界面活性剤。
ベタインは泡立ち補助や刺激抑制でよく見かける成分ですね。
オレフィンベースで洗浄力をしっかりだしてタウリンとベタインで刺激性を抑えようという感じのよくある処方。
洗浄剤のあとにイソステアロイル加水分解コラーゲンAMPDが入っているんですがこれはちょっと珍しい。
コラーゲン誘導体ってもので加水分解したコラーゲンをごにょごにょして肌に馴染みやすくしたものです。
肌にももちろんいいんですが髪の補修効果もある素敵な成分です。
次に続くのはエキス、油脂類の保湿剤系。
センチフォリアバラ花エキスは香りのもとでもありますね。
合成香料だけじゃないというのはグッド。
保湿剤等が続く中にぽつんとエタノールがありますがこの位置ならエキス抽出用の溶媒だと思われますのでお気になさらず。
コンディショニング成分は定番のポリクオタニウム以外にグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドが入ってます。
ポリクオタニウムより髪に吸着しづらい成分なので効果は弱いけど使い続けても髪が重くなりづらいというのが特徴です。
だいたいこんなところでしょうか。
洗浄剤はよくある市販品の域を出ませんが、補修・コンディショニング成分にはこだわりを感じる内容です。
オレフィンベースで保湿、頭皮ケアが弱いのはちょっとマイナス。
使用感・・・4点
泡立ちはぼちぼち、オレフィンベースのわりにはいまひとつ。
泡立てるとかなり香りがきますね、バラっぽい甘い香り。
泡質はかなり濃厚。
洗っているときは問題ないんですが、すすぎの際のぬるつきが気になります。
泡切れが非常に悪くいつまでも頭皮がねっとりしている感じがあります。
きしみが無いのはいいんですがこのぬるぬるは嫌ですね。
すすぎに時間を要しました。
というか洗浄力強すぎて頭皮荒れたかなと思いましたけどもしかしたらすすぎ不足で荒れちゃった可能性もありますね、気を付けてはいるんですが。
洗い心地とは反対に髪の仕上がりは軽め。
わりとさらさらな感じになります。
価格・・・5点
450mlで1320円。
割と妥当な価格。
ただ1500円前後は激戦区ですし、コスパ高い内容とは言えないかな。
悪いシャンプーではないんですが。
香り・・・6点
甘目のバラの香り。
花系、フローラルな感じです。
男性はいまいちですが女性には割と人気ありそう。
香りは強いけどあまり髪には残らないタイプ。
とはいえシャンプーの際にはしっかり香るのでバラの香りが好きじゃない方は避けた方が無難。
満足度・・・4点

洗浄力は強いけど爽快感は無いねっとりとした使用感。
髪は皮膜感弱めの軽い仕上がり。
シャンプー時のぬるつきがこのシャンプーの評価を著しく下げてます。
頭皮が荒れ気味だったのもすすぎきれなかった分が悪さしたのか。
バラ系の香りが好きで軽めの仕上がりにしたいという方向けですかね。
ただ洗浄力強めなので頭皮が乾燥気味の方は避けましょう。